第38回鹿児島県小中学校事務研究大会



行政説明



「あなた、つかさどれますか?

〜これからの学校事務職員に求められるもの〜」
文部科学省 初等中等教育局 参事官(学校運営支援担当)

    木村 直人 氏

バックキャスト


理想の事務職員像から、現在を考え、何が足りないか、どのようなアクションが必要かを前後でグループを作りディスカッションしました。様々な意見をとおして、明日からどのような アクションを起こそうかと、自分を見つめ直す良い機会になったのではないでしょうか。


1日目 全体会


「法改正により事務職員の職務はどう変わるか〜標準的職務の提案〜」

鹿事研 研究部


  「事務をつかさどる」とは、これまでの「従事する」とは異なり、事務職員が一定の範囲の事務業務について自分の担当事項として主体的に責任を持って処理 することです。
  職務の明確化と責任意識向上、そして学校運営チームの一員として事務をつかさどることを目指した標準的職務を提案します。

シンポジウム


「『つかさどる』事務職員とチーム学校へのビジョン」


シンポジスト

木村 直人 氏 文部科学省初等中等教育局 参事官(学校運営支援担当)

北原 健 氏 鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 専門員

コーディネーター

矢島 康宏 氏 鹿児島市立原良小学校 事務主幹


  行政説明と全体会提案を受け、「つかさどる」や「共同学校事務室」「学校運営協議会」を本県で推進するための具体的行動はどうあるべきか、会場を交えた 議論をしました。


2日目 第2分科会


アウトプットのすすめ


鹿事研 大島地区


  初任校もしくは2校目勤務の方を中心に、日々の業務の疑問や課題について、グループ討議で自由に意見交換をしました。それぞれの考え方を感じる良い機会 になったようです。

講演


「西郷(せご)どんと鹿児島の教育について」


NPO法人 まちづくり地域フォーラム・鹿児島探検の会 代表理事

NPO法人 桜島ミュージアム理事

NPO法人 さつま理事


東川 隆太郎 氏


  鹿児島の歴史と言えばご存知のこの方。鹿児島の歴史はもちろん、大河ドラマ「西郷(せご)どん」の裏話なども軽妙な語り口で講演していただきました。

展示コーナー

北薩地区のご紹介

自然豊かで、海の幸、山の幸の豊富な北薩地区の紹介をしました。

旅費システムとは

鹿事研OA委員会で作成している、アクセスのデータをエクセルで使う旅費システムの紹介をしました。

便利な消耗品

とても便利な消耗品の紹介を実物も置いて紹介しました。




トップページへ »

ページのトップへ戻る